あのアドルフ・ヒトラーといえば独裁者として世に認知されているが、数々の予言を的中させていることでも有名。
まさに多くの人間から恐れられた人間こそヒトラーといっても過言ではないのだが、実はそんな彼が恐怖した人物が実在する。
その人物とは思想家の「ルドルフシュタイナー」だ。
「シュタイナー教育(思想)」の提唱者として知られるルドルフシュタイナーは、修行を重ねれば誰でも霊能力を獲得できるとする「人智学」の創始者である。
冷静になって彼の思想を読んでいるとかなりぶっ飛んでいるのだが、その歴史なども探ってみるとなかなか興味深い人物であることがわかった。
そこで今回は思想家、そして数々の予言をしたことでも有名なルドルフシュタイナーをご紹介する。
ルドルフシュタイナーと「人智学」
image: 生命の弁証法へ
1861年にオーストリア帝国(現:クロアチア)に生まれたルドルフシュタイナーは、幼い頃から才気活発で20代にしてゲーテ研究の第一人者となった。
その後、ブラヴァツキーが設立した神智学教会のドイツ支部を任されるが、方向性の違いにより1912年に脱会。自らアントロポゾフィー協会(人智学協会)を設立する。
人智学協会の大きな目的・思想は、神秘思想の知識を学問として体系化づけることだった。
ルドルフシュタイナーは「人類は長い時間をかけて霊的に進化していく」と考え、自分の内面(精神世界)の認識に基づいた人間育成を目指した。
物質世界を超えた霊的世界を感じる修行方法や理論を解明し、教育、芸術、医学、建築から政治経済、はては宇宙までも統合することを理想としていたのだ。
もうお分かりのようにルドルフシュタイナーは一般人と考え方が違う。いや、脳内構造が異なると言ったほうが適切なのかもしれない。単なる嘘っぱちからなる思想家ではなく、彼の場合は本気で人智学という思想に取り組んだ人物なのである。
ヒトラーを恐怖させた思想家「ルドルフシュタイナー」
霊的世界の研究を進める過程で、ルドルフシュタイナーは未来の世界を霊視する能力を身につけた。近未来から数百億年先の未来まで見渡すことができたという。
その能力に恐れを抱いたのがアドルフ・ヒトラーだ。
image: ヒトラーの予言
ヒトラーは演説の場でルドルフシュタイナーを「ドイツ敗戦の直接の戦犯」と名指しで批判。さらにはシュタイナー暗殺計画を立てていたという説まで残っている。
それというのもルドルフシュタイナーはヒトラーやナチスがまだ無名の時代に「彼らがこのまま大きな力を持つと、中部ヨーロッパに大変な不幸をもたらすことになる」という予言を残していたからだ。なお、この予言の行く末は周知のとおりである。
結局のところ、彼はヒトラーから批判された人物として知られているが、確かな思想家であったことがお分かりいただけるはずだ。そして、彼の行動はヒトラーから批判されてもおかしくないことも理解できることと思う。
シュタイナーが建築した「ゲーテアヌム」
image: momo News
ルドルフシュタイナーが残した“不気味な予言”
恐ろしいことにルドルフシュタイナーは「2000年期、暗黒の邪神が降臨し、人間世界に災いをもたらす」と予言している。
はたしてこの邪神の正体は何なのだろうか・・・。
と、ここ日本では彼をテーマにした書籍のほとんどが“予言者”としていることもあり、あたかも彼が予言者であるかのように書かれた情報が蔓延している。前述しているが、あくまで彼は思想家であることを忘れてはならない。
しかしながら、幼少期から予言能力を発揮していたり、心霊体験をしていたとされる。
そう考えると、ルドルフシュタイナーの予言は自身の知恵から考え抜かれたものだけではなく、超能力(予言)から成り立つのかもしれない。
さて、的中した彼の予言を紹介したい。
ひとつは「共産主義は70年間続く」という予言。
ちなみにこの予言は1920年に発言したものであり、ソビエト連邦が1991年に崩壊して現在のロシアへと変わるまでの約70年間、確かに共産主義が存続したのである。
もうひとつの予言は「もし牛が直接牛肉を食べるならその牛は狂うだろう」だ。
この予言もまた1920年代に発言されたものであり、事実1980年代にイギリスで発生した「狂牛病」を指している。
まさに予言など「どうとでも捉えることができる」わけであるが、彼の予言の正確性は高かったと言えるのではないだろうか。
とはいえ、残念ながら彼の予言における能力の真相を確かめることはできない。
もっともルドルフシュタイナーのような思想家で、同じく予言ができる人物が現れたり、彼の生まれ変わりが現れたら別であるが。
ルドルフシュタイナー
image: スピリチュアル・ヒーリング・シャワー
1861年~1925年。オーストリア帝国(現:クロアチア)出身の人智学者・思想家。自身が考える教育(思想)や実践にふだわしい場としてゲーテアヌムと呼ばれる独特の建築も手がけた。
この記事へのコメントはありません。